think about 釣り場の心霊は幻想? 不可思議な話 心霊現象とか、心霊体験の話、釣り場では意外に聞くものです。根っからの怖がりなのに夜釣りがメインの私は、いつもどこかでビクついていたのですが、とある2つの体験を通して少しだけ恐怖感が和らぎました。今回はそんなお話です。 2025.08.01 think about
think about 大阪港 シーサイドコスモ釣り解放区の現状と今後 2〜3年ほど前、コロナ をきっかけとした一過性の釣りブームの頃に(悪い意味で)注目を集め、ニュースの地域特集でも糾弾された大阪港シーサイドコスモ釣り解放区。その現状と今後について、大阪港の釣り解放区設定の簡単な経緯を交えて考察しています。 2025.07.23 think about
think about 釣りと認知と加齢臭 大阪府釣りインストラクター連絡機構(JOFI大阪)での活動歴が15年以上になる私。その間、会のメンバーで積極的に会合やイベントに参加されているのはほぼ、人生の諸先輩方です。ざっくばらんに言えば「爺さん」。その爺さんたちの集まりで今まで一度も加齢臭に悩まされたことはなく、「あの人もついにボケた」と伺ったことがない。もしかして、魚釣りを趣味としている人は加齢臭が少なく、ボケにくいのでは? 自身の経験から考察してみました。 2025.07.14 think about
think about 高齢化ばんざい!(JOFI大阪での話) 会員の平均年齢が60歳を超えるであろう超高齢化団体? JOFI大阪。ただ、魚釣りにまつわる安全や環境のことを伝えるには、長年培ってきた年寄りの知見、経験が大いに役立つのだ、というお話し。 2025.06.26 think about